NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
講師からのメッセージ 2022年 小学校受験を終えて
2022年も残りわずかとなりました。
今年の小学校受験で数多くの実績を上げられた先生に、受験を振り返ってのお話しをお伺いしました。
是非ご参考にされてください。
S.U先生
2022年合格実績校
東洋英和女学院小学部 合格
立教女学院小学校 合格
聖心女子学院初等科 合格
東京女学館小学校 合格
横浜雙葉小学校 合格
洗足学園小学校 合格
青山学院横浜英和小学校 合格
さとえ学園小学校 合格
今回、生徒様の志望校がいずれも難関ペーパー校でした。
こちらでは、自分への覚え書きとして受験までに書き留めておきました事をご紹介しようと思います。
1.一朝一夕では合格できない。日々の積み重ねで基礎の実力を身につける。
2.お子様は忘れるのが早いので何度でも繰り返し定着に努める。
3.長い流れの中でお子様の成長を見守り、受験の秋にピークを持っていく。
4.保護者様の意識またお子様の状況に注意し、ストレスを溜めない様に。
レッスンの中で息を抜ける時間を意識して作ること。
5.やれる事は全てやる。決して無駄になることはない。
全ては、保護者様とご一緒に「乗り越える覚悟が必要」と言う思いを、繰り返しお伝えさせて
いただきました。
今年の受験を終え、改めて「個別レッスンの良さ」「個別レッスンの有効性」を実感致しました。
☆個人の苦手分野の強化
☆お子様と保護者様の橋渡し役
☆塾の偏り・足りない箇所の補充
☆必要なタイミングで各個人に必要な内容を行える など
以上の事を再認識し、お子様・保護者様とご一緒に最後まで頑張れた事を
お祝いさせていただきました。

CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。