NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
豊明小学校 小学校受験 講師の先生から
今回は、名門女子校に多くの実績をお持ちで、ご自身は日本女子大学附属豊明小学校にお通いだったY.M先生に豊明小学校についてのお話しをお伺い致しました。受験をご検討されていらっしゃる方は是非参考にされてください。
私は豊明小学校から高校までの12年間を日本女子大学附属で過ごしました。
日本女子大学の教育の一番の魅力は、女性が一人の人間としていきいきと生きるための、心と力を育んでくれることだと思います。
創立者の「自ら考え行動する」ことを大切にする教育のもと、一貫教育だからこそできる長期的な視点で、先生方が情熱をもって指導してくださいました。自ら考え、間違えたり、行動して失敗したりしても、その主体性を認め、次にどうしたらよいかを一緒に考えてくださったことは、とてもよい思い出です。また学校を通して本物の自然や芸術に触れる機会が多いことが、視野を広げ、柔軟な心を育ててくれていたと思います。
一貫校の良さのひとつとして、生涯の友を得られることがあります。附属で心を砕いて築いた深い友情は、大人になり母となっても変わらず、困ったことがあると互いの専門分野などで助け合うことも度々あります。とてもありがたいことだと感じています。
私が小学校受験をしてからは長い年月が経っていますが、受験をした日のことは未だに記憶に残っています。講堂で上級生が優しかったことや、行動観察でお友達が二人できたことなど、今も懐かしく思い出されます。今も昔も変わらず、入試で重視されていることは、自ら考えて行動する気持ち、そしてその時に周りのことを思いやることができる素養があるか、なのではないかと思います。
今回お話しをお伺いした実績校:白百合学園小学校・雙葉小学校・立教女学院小学校・豊明小学校・東洋英和女学院小学部・東京女学館小学校・雙葉幼稚園・白百合学園幼稚園・暁星幼稚園・学習院幼稚園

CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。