NEWS
お知らせ
- すべて
- 田園調布雙葉小学校附属幼稚園
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
小学校受験 個別指導 家庭教師 成蹊小学校① 合格 体験レッスン 夏休み
こんにちは、WITH-Fです。
毎日、暑さや湿気を強く感じ、お疲れもたまりやすく健康管理が非常に難しい時期だと思います。みなさま、体調管理には気をつけて梅雨を乗り切りましょう。
さて、今回から4回にわたり、吉祥寺で110年以上の歴史がある成蹊小学校についてお話しをさせてきただきます。
お話しは、WITH-Fの講師で成蹊小学校とご縁の深い先生にお伺いしております。受験をご検討されている方は是非ご参考にされてください。
成蹊小学校の校章は、桃を形どったものですがどんな意味が込められているのでしょうか?
そこから、成蹊小学校が目指す人物像を考察することができます。
成蹊小学校の『成蹊』の名前の由来は,中国の歴史書史記の有名な一節の【桃李不言下自成蹊】から由来するものです。
桃やすももは、なにも言わないけれど綺麗な花を咲かせ、その美しさに魅了され自然とその木に人が集まり、そこに道ができるという一節があります。
成蹊小学校の校章には、このような周りに自然に人が集まるような魅力のある桃の木、つまりそのような人物に育って欲しいという思いが込められているのです。
学校の名前の由来だけ見ても、その学校が求めている生徒像を垣間見ることができます。
WITH-Fでは、成蹊小学校以外にも各校に精通されている講師が、志望校に応じてお授業を担当させていただきます。
随時、体験レッスンとカウンセリングのご相談をお受けしております。
夏休み直前のこの時期はご連絡をいただく機会が大変多く、人気の講師の枠から埋まってしまう傾向にございます。
是非、お早めのお問い合わせをお待ちしております。
CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。