NEWS

お知らせ

小学校受験 個別指導 家庭教師 成蹊小学校④ 面接練習 願書添削 合格 

こんにちは、WITH-Fです。
今回まで、成蹊小学校の合格に向けての記事を3回に渡りご紹介させていただきました。
最終回の4回目は成蹊小学校の面接について触れさせていただきます。

お話しは、WITH-Fの講師で成蹊小学校とご縁の深い先生にお話しをお伺いしております。受験をご検討されている方は是非ご参考にされてください。
―――
成蹊小学校の面接についてお話しします。

成蹊小学校では、子供たちが考査をしている間に保護者様の面接が行われます。
面接においては、大体下記のような質問が問われます。
・ご家族で過ごした中でどんな行事が1番印象に残っているか
・個性の尊重についてどのように考えているか
・お子様の名前の由来について
・ご家庭で交通ルールについてどのように指導しているか
・お子様の性格について
・日常でご両親とお子様との関わり方について
など。

必ず、事前の学校行事に参加し、成蹊小学校のどんなところがご家庭の教育方針と合うかを考えて臨まれてください。そして面接でしっかりと学校側の教育理念に共感していることをお伝えしなければいけません。

お子様がペーパーで頑張ったのに、保護者様が面接でうまく答えられなかったとのお声を多く伺います。面接もしっかりと対策をとり、自信を持ってのぞみましょう。

WITH-Fでは、ご志望校ごとにその特性を踏まえた上での面接練習や願書添削を行なっております。
本番まで年長さんは限られたお時間です。何をすべきか明確にして、早めの対策をされ残りの数ヶ月を有効に使いましょう。

面接練習・願書添削の具体的なご相談はお問合せから「その他のお問い合わせ」をご選択の上ご連絡ください。

一覧

CONTACT

お問い合わせ

気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。