NEWS
お知らせ
- すべて
- 田園調布雙葉小学校附属幼稚園
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 東京学芸大学附属大泉小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
幼稚園受験 小学校受験 個別指導 家庭教師 小学校附属幼稚園 指導方法
こんにちは、WITH-Fです。
今回は、with-fが幼稚園受験のためのレッスンで気をつけている点をお伝えします。
レッスンをスタートしてまずお約束するのは、レッスンの最初と最後にしっかりと挨拶をすること。ポケットにハンカチを入れておき先生と一緒に手を洗い、ハンカチを広げて拭き畳んでしまうこと、お母様と先生がお話をしている間は、座って静かに待つこと、話しかけないこと。どれも当たり前のことのようで、繰り返して日常化することで生活の底上げを行うことができます。
自分自身で気持ちの切り替えをすることがまだ難しい時期に、いかにこのような経験を積ませるかはとても重要です。お部屋で楽しく遊んでいても、先生が来たら玄関でお家の方と立って待っている、レッスンの後少し疲れていても我慢して目を見て挨拶をする。話しかけたい時にいつでも話しかけていいのではなく、きちんと相手の状況を考えること。保育園や自由保育の幼稚園にお通いのお子様にはぜひ積んでいただきたい経験です。
体験レッスンのカウンセリングにおいてよく耳にするのが「いつもはできるのですが」という言葉です。しかしながらいつでもどこでも誰にでもどんな場所でもそれができなければ「いつもできる」にはなりません。どんな精神状態でも環境であっても、いつも通りのお子様、そして親子関係でいられるよう安定した精神状態を築いていけるよう様々な場面を想定して指導いたします
WITH-Fでは、随時体験レッスンと体験カウンセリングをお受けしております。
ご興味があれば是非お早めにお問い合わせください。
CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。